ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

東京でバイリンガル育児をするアラフォーママ。英会話で役立つフレーズや子育てについて情報発信中☆

【なぜ子供は汗っかき?】熱中症の対策☆

こんにちは!トーフーです!

 

暑さが半端ないですね。

みなさん、子供がどうしてあんなに汗っかきなのか

ご存じですか?

 

人間は、汗腺の数が生まれつき変わらないそうです。

汗腺の数が一定で、体が大きく成長するため、

からだの表面積あたりの汗腺の数

大人は少ないのです。

 

だから、大人より子供は汗っかきなのですね。

 

さて、連日の暑さで恐ろしいのは熱中症です。

お年寄りや、小さな子供は特に要注意!!!

 

 子供が熱中症になった時

f:id:ilovetofu:20200716135939j:plain

1歳息子の時

熱中症といえば、2年前の夏を思い出します。

うちの息子が1歳の時、41度の熱が続き、

泣き叫び続け、でも水分も取らずに、母である私も

途方にくれたことがあります。

 

すでに何度か小児科を受診していたのに、高熱が下がらず

食欲どころか何も飲まず泣き叫ぶので、

 

#8000(こども医療でんわ相談)

 

に電話して相談しました。

 

おそらく看護師さん?が、冷静に

テンパる私の話を聞いた後、次のように指示を出してくれました。

 

①子供の服を脱がせ裸にする。

②濡れタオルで、子供のからだを濡らす。

(拭くのではなく少し濡らす)

③うちわであおぐ。

 こうすると、皮膚の熱が、水分が蒸発するときに奪われて熱が下がります。(気化熱)

④これを何度か繰り返して、子供が落ち着いたら、水やお茶をあげてください。

 

 

電話を切った後、指示通りに

水をたっぷり含んだタオルで息子の身体を湿らせ、

うちわパタパタ。。。。

 

数回繰り返すと、息子は泣き止み、落ち着いてきました。

そして、水分を摂ることもできるようになり、

号泣していたのはウソのように機嫌もよくなり、

いつも通り遊んだりするようになったのです♬

 

これって熱中症だったのか・・・

いまだによくわかりませんが、#8000 に救われました!

「#8000って何の番号??」っていうママは

あまりいないかもしれませんが、母子手帳にものっています↓

 

f:id:ilovetofu:20200818062913j:image

 

熱中症のメカニズム

症状として、体の温度が上がりますが、原因は2つ。

①外から入ってくる熱

②体内の内臓や筋肉で作られる熱

 

平常時は、

暑さや運動で体の温度が上がると、

①汗が出て熱を外に逃がす

②血液が体内の熱を取り込み、血管が皮膚に集まって熱を外に逃がす

(オフロ上がりに皮膚が赤いのは、皮膚から熱を出しているから。)

という2つの方法で体の温度を下げます。

 

でも、

熱中症になると、水分が体内にないので

①汗が出ず、熱が逃げない

②血液が滞り、熱が逃げない

という理由で、体の温度が上がります。

 

熱中症の初期症状

f:id:ilovetofu:20200818112914j:plain

 

熱中症の初期症状は、主に3つあります。

 

①体温上昇・・・外からの熱のためです。

②汗が出ない・・・水分を摂っていないためです。

③おしっこの量が減る・・・同上の理由です。

 

ひどくなると、グッタリし、意識もうろうとして、

嘔吐することもあります。 

熱中症の初期手当

上記で息子のケースを紹介しましたが、

さらに付け加えてまとめました。

 

①体を冷やす

太い血管が流れている首、わきの下、足の付け根に冷たいタオルを当てます。

おでこに冷えピタシートは、気持ちよさそうならいいものの、熱を下げる効果はないようです。

②水分補給

塩分も一緒に摂ること。

 

ちなみに、スポーツ飲料と経口補水液のちがいを知っていましたか?

どちらもイオン飲料ですが、用途が違います。

 

f:id:ilovetofu:20200818115357j:plain

スポーツ飲料・・・塩分、糖分、エネルギー補充

経口補水液・・・脱水症状の時の点滴のようなもので、予防に飲むものではない。

        塩分濃度が高い。

 

ちなみに、経口補水液は家で作れます♬

レシピはコチラ↓💛

 

水・・・1リットル

塩・・・3グラム

砂糖・・・40グラム

レモン汁・・・少々(風味付け)

 

 まとめ

熱中症は、体温調節がうまくできない小さな子は

本当に危険です。

 

もし、お子さんが、

 

●熱が高い

●汗が出ない

●おしっこが少ない

 

ような状態なら、

 

●体を冷やす

●水分を摂る

ようにしましょう。

 

また、炎天下でのお出かけの際は、

帽子は必須!

頭は表面積が大きいので、直射日光からの熱が

こもりやすいです。

 

では、みなさんも、

暑さにバテずに過ごしてくださいね☆