ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

東京でバイリンガル育児をするアラフォーママ。英会話で役立つフレーズや子育てについて情報発信中☆

【賢い子に育てたい】大学入学共通テストはどう変わったの?「佐藤ママ」オンラインセミナー 前編

こんにちは!トーフーです!

 

みなさんの周りに大学受験を控えている人が

いたりしますか?

かなり入試が変わってきていて、心穏やかではありませんね。

 

 「佐藤ママ」のオンラインセミナーに参加したので、

その内容をまとめました。

 

「佐藤ママ」から学ぶ子供を賢くさせる方法

f:id:ilovetofu:20200722121439j:plain



「佐藤ママ」は、子ども4人を東大医学部に入れたスーパーママ。

その佐藤ママの オンラインセミナーの内容の覚書です。

受験勉強のまえに意識しておくこと

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

言葉のかけ方はネガティブにしない

母親のひと言で、家の中を明るくするのが大事。

 

✖コロナで大変だよね。

〇今までと変わらないよね。

〇家で勉強するのは楽しいよね。

 

子どもという生き物

勉強キライ

うそつき

なまけもの

 

勉強やらないし、さぼるのが当たり前。

それをふまえて

 

〇兄弟や他の子と比べない!

〇とにかくほめて育てる!

 

子どもの悪いところも笑い飛ばす感じで

明るく子育てをする。

勉強していて子どもに笑顔がなかったら

やり方が合っていない。

 

本物から学ぶ(打率3割)

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

教科書からだけ学ぼうとせず、

散歩や料理などの実生活からなんでもやらせてみる。

 

料理から、レタスとキャベツの産地の違いの

話をするなど。

(葉のうすいデリケートなレタスは冷涼な気温の産地で作られる)

 

子どもが興味を持つのは、

佐藤家でも打率3割。期待しないこと。

 

大学入学共通テストの変化

 

セミナーで、朝日新聞の担当者と佐藤ママが

今年の入試の変化を分析していました。

 

全体的な変化

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

どの教科も、数学でさえ文章量が増えていて、

読解力が必要な印象。

 

より細かい変化として、

 

①日常や授業の場面設定が使われていた(スマホ画面やポスターなど)

②複数の資料を読み解く(文章、ノート、小説の組み合わせなど)

③社会への関心、時事問題(14世紀のペストや、タピオカ、米大統領選)

 

英語の変化が最大!

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

一番変わったのは英語。

 

①アクセント、単語、並び替え問題がなくなった。

→英語が苦手な子が点数稼ぎするところがなくなったよ!

 

②長文が増え、fact(事実)とopinion(意見)を

分けて考えさせる質問ができた。

→単語や文法をわかっていることを前提として問題が作られている。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

大学入試の変化は、

 

文章量が増えたこと。

日本語の読解力が問われる

 

ということ。

 

次回の後編では、佐藤ママの

子どもの読解力の鍛え方を

まとめます。

 

ではまた☆

 

www.ilovetofu.info

 

 

www.ilovetofu.info

 

 

www.ilovetofu.info

 

 

 

 

 

インスタグラムもぜひ☆

「おうち英語」で英語絵本を読ませたい!

インターナショナルスクールや大手英会話教室では

どんな英語絵本が使われているの?

興味のある方はぜひのぞいてみてください☆

https://www.instagram.com/p/CGdxh9kBY83/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

ポチっとしていただけると人気ランキングが見られます☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村