ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

東京でバイリンガル育児をするアラフォーママ。英会話で役立つフレーズや子育てについて情報発信中☆

【子供への伝え方】カリスマ保育士てぃ先生のアドバイス 後編

こんにちは!トーフーです!

 

前回に引き続き、

「カリスマ保育士てぃ先生」の本

まとめました。

子育てに困っている私が

目を皿のようにしてイッキ読みした本です。

 

 子育てに困ったらやってみ!

この本を読みました!

「はなまる学習会」の高濱正伸先生がすすめています。

 以下、この本の後半を覚書として

まとめています。

 

しつけ

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

スマホはチケット制(1日一枚発行 一回15分有効など)

●食事中の姿勢が悪いときの声かけ(女の子に)

「プリンセス、食事のお味はいかが?✨」

●走り回る→「その場ジャンプ&駆け足ごっこ

走り回るのは、やる遊びがないから、一緒にその場ジャンプゲームなどをする。

●子どもが嘘つく→「ふーん、そうなんだ?」など、

ばれてることを察する返答をすると効果抜群。→子どもは自分からやめる

●子どもが叱られない環境を作る(壊れやすいものを置かないなど)

 

伝え方

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

●子どもの背中に指を押して「何本の指で押しているでしょうか?」当てゲーム。

→どこでもいつでもできる上に、集中力も育つ。

●「電話ごっこ」→子どもはいっぱい話したがる。

●友達におもちゃを貸さない 

「おもちゃどんなところが好き?」と聞く→

「きっとお友達も好きなんだね」

●挨拶しない→「先生に聞こえない小さい声でおはよって言ってみよう!」

というゲームにして楽しむ。

●子どもの「人に喜んでもらいたい」という気持ちをくみとる。

「ご飯出したいからテーブル片付けてくれると嬉しいな!」

●待ってて欲しい時、「楽しみだね〜♬」とワクワク感を共有する。

 ●大事なことを伝える時、「今からお話しするね」と言ってから。

❌伝えた後に「わかった?」と言っても子どもは理解できない。

●4歳までは視覚と同じくらい聴覚で反応判断している。

「車くるよ、見て!」→「車の音聞こえない?」

 

愛情表現

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

●0歳の頃は「何をやってもカワイイ」だったのに、

2~3歳になると愛情が条件付きになっていきがちなことを自覚する。

「大好きな○○くん、おはよう❗️」と愛情表現。

●鏡の前で子どもをハグして、鏡に愛されている自分を見せる

●子どもが大事にしているものを親も丁寧に扱うことで、子どもは自身も大切にしてくれていると感じる

「このおもちゃママも好きだな!」 

 


子どもが話を聞いてくれる裏技

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

●伝える前に、効果音「ジャジャジャジャーン」やファミマの入り口音で注意を引く。

声色変えるのも効果的。

 

叱り方

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

怒りそうになったらスキンシップ。なでなでしながら怒るの難しいから

●「理由を聞く」のと「叱る」を分ける

「なんでこんなことしたのっ!?」

●「なんで?」はキツく聞こえる。→「どうしてできなかったんだろう?」過去形で。

●子どもが飲み物をこぼしたときなどは、「何があったの?」✨

叱る時は「何があったの?」と理由を聞くと子ども次回失敗しない方法を考えるようになる。

●褒めるときは「どうして?」

「わ~!どうしてこんなに上手にできるようになったの?」

●褒め方→「いい子」「えらい」は使わない。

「早くなったね!」

「こんなに上手だった?」

「お片付けできたね!」(ちゃんと見ていたよ、という評価は子どもが喜ぶ)

●子どもが自己評価できるようになるのは8~9歳。

それまでは大人からの評価ぎ強いので、ポジティブな言葉をかける。

●行動でなく、やろうとする気持ちをほめる。

「貸してあげようと思ったの、えらい!」

●10のうち6ほめる→残りの4応援する。

「残りもできそうだね!」

●人に子どもを褒められたら、謙遜すると子どもは傷つく。

親ばかになって「そうなんです!すごいですよね!」という。

 

 
子供の成長心と体

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

「幼い子の手先の器用さは、

大人がゴム手袋や軍手を2枚重ねてつけた状態に近い」

→子どもにとって、靴を履くのもいかに難しいか想像し、「早く!」とせかさない。

 

●友達を叩いたときに「自分がされたらどう思う?」といっても子どもは理解できない(他者の立場になって想像する力はないから。)

「ママが叩かれたらどう思う?」と聞くと、大好きな人が痛い思いをすると辛いということで、叩くとよくないことを理解できる。

 

 まとめ 

とりとめもなく箇条書きで書きました💦

「若い先生なのに、現場で真剣に子供たちと向き合っているんだなぁ」と

強く感じ、すぐに実行したい内容ばかりです。

 

また、子育てが思ったようにできず自己嫌悪になるパパママに、

おススメ対処法のひとつとして、

 

自分の頭をよしよしする

オキシトシン(幸せホルモン)スキンシップで

分泌量を増やす

 

といいと書いてあって、思わずやりました。

効果ありです♬

 

ではまた☆

 

 

www.ilovetofu.info

 

 

www.ilovetofu.info

 

インスタグラムもぜひ☆

「おうち英語」で英語絵本を読ませたい!

インターナショナルスクールや大手英会話教室では

どんな英語絵本が使われているの?

興味のある方はぜひのぞいてみてください☆

https://www.instagram.com/p/CGdxh9kBY83/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

ポチっとしていただけると人気ランキングが見られます☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村