ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

東京でバイリンガル育児をするアラフォーママ。英会話で役立つフレーズや子育てについて情報発信中☆

【賢い子に育てたい】東大生3人に1人は公文式!幼児でスタートのコツ☆

こんにちは!トーフーです!

みなさんは子どもの頃に公文をやっていましたか?

我が家は4歳息子が通っていますが苦戦中。先輩ママの話や、うちの体験をまとめてみました。

 

東大生3人に1人は公文式

 

f:id:ilovetofu:20201013055936j:plain

「年少からやる必要があるのか?」

「早すぎるのでは?」

いろいろ意見がありますが、うちはいろいろやらせてみて、向いてなかったらやめればいいやというノリで始めてみました。

 

始める前に、この本も読みました↓

www.ilovetofu.info

 

 

 

教室の選び方

 ①家からのアクセス

公文は週2回通うので、通いやすさが大事。

小学校になれば一人で通うようになるので、アクセスの良さははずせません。

 

ただ、下の子がいるママは特に、

「教室に保護者が待機できる待合室があるか」

も大事な要件です。

都心だと待つスペースがなく、30分近く

教室の外(マンションの2階の階段とか)で

待つことになります💦

 

 

②通わせているママの口コミ

近所のママで公文に行っているママの口コミは

大きいですね!

実際ワタシも、公文の前でお出迎えをしていた

ママさんに思いきって声をかけて教室のことを聞ききました。

たまたま、そのママさんは、中学生のお子さんがいたので、

「公文を通わせて数年後にどうなっているのか?」

を話してくれました。

 

公文の教室って、日本中で小学校の数より多いってご存じでしたか?

 

それだけ先生が多いのですから、体験レッスンで子どもの反応を見てみるといいですね。

 

幼児だとあまり関係ないですが、

小学校高学年くらいになって、

忙しい子どもに、

必ず一日10枚を守らせる厳しい先生

がいいのか、

無理させずに一日のプリント数を減らすアレンジをしてくれる先生

がいいのか?

 

楽しく通うコツ

だいたい公文の教室って、学校というか寺小屋っぽいし、紙がいっぱいあって殺風景で、ワクワクするところとはかけ離れていますよね💦

なので、

「今日は終わったら何食べようかなぁ❗️」

と、わくわく感を盛り上げます。

 

毎日宿題をやらせるコツ

コツは、

朝のルーティンに組み込むことこと

だと思います。

 

そのための段取りとして、

①透明のウォールポケットに当日分のプリントをセットして子どもに見えるようにしておく

②朝のルーティンを壁に書いて貼っておく(朝食、歯磨き、着替え、公文)

③「プリントやっちゃう〜?」と、つとめて気軽に明るく誘う

 

が今のところ一番うまくいっています。

東大医学部に子ども4人合格させた佐藤ママを参考にしましたが、我が家流にしてます。

https://www.ilovetofu.info/entry/atamanoiiko-education-satowww.ilovetofu.info

 

まとめ

いかがでしたか?

 

公文、いつまで続くかわかりませんが、

教育は子供へのギフト✨だと思うので、

無理のない程度ですがやってみようと思います。

 

公文をやってる方、いい方法やアドバイスがあればぜひ共有していただければ嬉しいです!

 

ではまた☆

 

インスタグラムもぜひ☆

「おうち英語」で英語絵本を読ませたい!

インターナショナルスクールや大手英会話教室では

どんな英語絵本が使われているの?

興味のある方はぜひのぞいてみてください☆

https://www.instagram.com/p/CGdxh9kBY83/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

ポチっとしていただけると人気ランキングが見られます☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村