ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

東京でバイリンガル育児をするアラフォーママ。英会話で役立つフレーズや子育てについて情報発信中☆

【初心者向け】「正月の飾り」って英語で?☆親子英語フレーズ☆

こんにちは!トーフーです!

 

みなさんは、正月の飾りを飾りましたか?

ワタシはクリスマスツリーの方がかわいくて

好きなのですが・・・💦

 

そもそも、門松って何? 

英語でなんというのでしょうか?

 

日本の正月【門松】とは?

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

関東では、1月7日まで門松を飾るそうですね。

息子は、この時期、突如出現するこれらを見て、

「何これ?」って顔をしていました。

幼児向けに英語で簡単に説明してみました。

 

門松

そもそも門松は日本にしかないので、

”SUSHI” のように、そのまま言って

説明するしかないですね。

 

This is a Japanese ornament(オーナメン).

日本の飾りだよ。

 

飾り=ornament です。

decoration でもOK!

 

This is the landmark for the New Year's god to enter your home.

新年の神様が、家に来てくれるための目印だよ。

 

目印=landmarkです。

 

New Year's god brings us happiness.

新年の神様は幸せを運んできてくれるよ。

 

 松、竹、梅が使われているのはなぜ?

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

門松の材料に込められている意味を一言で説明!

 

松=pine tree

Pine trees are evergreen.

松はずっと緑で枯れないよ。

 

竹=bamboo

Bamboos grow straight towards the sky.

竹はまっすぐ空に向かって大きくなるよ。

 

梅=plum flowers

Plum flowers blooms in the cold weather.

梅の花はまだ寒い中でも咲くよ。

 

 なぜ関東は1/7まで飾るのか?

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

関西は1/15まで飾るのの!?

実は江戸時代、江戸の町は火事が多く、

油を多く含む松などは火災の原因になったので、

1/7に早めて飾りを取るよう江戸幕府が決めたのだとか。

幕府の指示は西日本にはあまり届かなかったみたい💦

 

なぜ「門松」なのに竹が目立つのか?

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

もともと(平安時代)は松だけだったのが、

鎌倉時代に、「竹も常緑だし、いいじゃん」といって

一緒に飾り始めた。

そして、徳川家康が、「宿敵・武田信玄を斬る!」の意味を込めて、

竹を斜め切りしたものを門松にくっつけて飾ったという話です。

へぇ~!!!

 

まとめ

いかがでしたか?

門松、いろいろ調べてたらいとおしくなり、飾りたくなりましたが、

もう遅いな・・・。

我が家は門松はなく、しめ飾りを飾りました。

 

f:id:ilovetofu:20210102073349j:image 

 

でも、正月に豪華に飾らなくてもいいのです。

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

一休さんが、

「餅つかず しめかざりせず 松たてず かかる家にも 正月はきつ」

(餅つきせず、飾らず、松をたてない家にも正月はくるよ)

 

という貧乏な人をなぐさめる様な歌を詠んでおります。

参照:

https://blog.goo.ne.jp/cachillat/e/229b7bb4ec51c49f9f3e1f8543803591

 
英語で欧米文化かぶれになりがちですが、
日本文化も知っておかないと、恥ずかしいですよね。
 
ではまた~☆ 

 

インスタグラムもぜひ☆

「おうち英語」で英語絵本を読ませたい!

インターナショナルスクールや大手英会話教室では

どんな英語絵本が使われているの?

興味のある方はぜひのぞいてみてください☆

https://www.instagram.com/p/CGdxh9kBY83/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

ポチっとしていただけると人気ランキングが見られます☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村