ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

東京でバイリンガル育児をするアラフォーママ。英会話で役立つフレーズや子育てについて情報発信中☆

【本好きな子に育てたい】一行でわかる名著②

こんにちは!トーフーです!

 

 外出自粛中、おうちで何をしよう?

面白い本はないかな?

 

斎藤孝さんの「一行でわかる名著」を読んで

読みたい名著が見つかったので、

前回に続いて紹介します。

 

 一行でわかる名著②

この本を読みました。

その中から、前回3冊を紹介しましたが、

今日もまた3冊まとめてみました。

 

選んだポイントは、

子どもに将来読ませたいかどうか、です。

 

プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神ヴェーバー) 177

 

 

「プロ倫」といわれるこの本は、

昔は学生が最初に読むべき一冊だったとか。

 

”禁欲を原理とするプロテスタンティズムが、

利潤最大化を是とする近代資本主義の発展に大きく関わっている。”

 

プロテスタントの信者が、

聖職者でなくても世俗的禁欲を守る

貯蓄増える

 

「労働は神から与えられた、救いを確信するための手段と考える」ことで、

一生懸命働く。

さらに富む

 

しかし、

現代はこの倫理が加速して抜け出せない。


フランクリン自伝(ベンジャミン・フランクリン

実業家イーロン・マスクが影響を受けたといわれる一冊。

 

そもそも、フランクリンってすごい人!

下記のこと全部やってのけ、米100ドル札(最高額)の”顔”。

 

政治家として アメリカ独立宣言の起草委員

外交官として スウェーデンとの友好通商条約

科学者として 凧揚げ実験で雷が電気

実業家として アメリカ初タブロイド紙発行

 

この本は、多彩な才能と精力的なエネルギーの源泉について書かれていて、

子孫に成功の秘訣を伝える目的で書かれている。(13徳樹立)

 

”良い習慣をつくることが人間性の総合力を底上げする”

 


夜と霧(フランクル

著者は、アウシュビッツ収容所で生き延びた精神科医の生活記録。

 

”人生が何をわれわれから期待しているかが問題なのである”

過酷な収容所を生きた中でのことば。

 

人生に何かを求めるのでなく、与えられた今を受け入れて生きる。

 

まとめ

f:id:ilovetofu:20200812134459j:plain

 いかがでしたか?

斎藤さんが、かなりかみ砕いて名著を紹介してくれているので、

カンタンに読めそうな気になりますが、

実際は難しい本たちなんでしょうね💦

 

でも、読書は世界を広げてくれる。

本の中に「自分と同じ考えの人がいた」と発見することで、

自己肯定感につながる。

 

自分も子供も、読書で成長できたらなぁと思います。

 

ではまた☆

 

 

 

インスタグラムもぜひ☆

「おうち英語」で英語絵本を読ませたい!

インターナショナルスクールや大手英会話教室では

どんな英語絵本が使われているの?

興味のある方はぜひのぞいてみてください☆

https://www.instagram.com/p/CGdxh9kBY83/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

ポチっとしていただけると人気ランキングが見られます☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村