ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

東京でバイリンガル育児をするアラフォーママ。英会話で役立つフレーズや子育てについて情報発信中☆

【子育てパパママ必読!】心理学で子育てがラクになる

こんにちは!トーフーです!

 

子育てがラクに?!

それは読むしかないですよね。

 

読む対象は、小学生~反抗期のお子さんがいる親という

印象でしたが、3歳児のいる私にもしっかり刺さる内容でした。

 

子育ては心理学でラクになる

子育ては心理学でラクになる

 

 ひと言でいえば、子供に限らず、人は人を変えられない。

自分が変わらなきゃ。ということ。

 

親がウィルパワーを高めれば、子供もそうなっていく。

なぜなら人間は、周りに影響を受けるから。

 

子供のやる気を出す言葉

1、どうしたの?

子供は気づいてほしいもの

2、なぜ?

「○○ちゃんなんて知らない!」などは子供は額面通り受け止めるので言わない

3、どうする?

子供に主体的に選ばせる

4、わかるよ

いきなり怒らず、受け止める。親のイライラも和らげられる。

5、そうだね

「子供のやることはほぼ間違い」なので、どうしても「ダメ!」などの否定が多くなる。なので、どうしてそうしたかったのかを聞き、肯定の言葉で受け止める。

6、すごいね

結果が出る前に、素早く・的確にほめる。

量をほめるのではなく質をほめる(集中ぶりがすごいetc)

7、ありがとう&ごめんなさい

大事なしつけ

 

将来の可能性を広げるマインドマップ

子どもの可能性を広げる方法は3つ。

 

1、いろんなものを提示する

2、「やってみたい!」に応える

3、選択をさせる

 

ステップ3の選択させるとありますが、

選択を子どもに丸投げするのでなく、

親が地図を見ながら子どもに適していそうな方向を

指差してあげる感じです。

 

たとえば、

子どもを観察していて、理科が好きそうな場合。

 下のAとB、どちらが子供に選択させているでしょうか?

 

「あなたは理科が好きだね」

 

A

「大学は理系だね」→

「理系の最高峰は医学部だね」→

「お医者さん目指しなさい」→

親の選択を押し付ける

 

B

「自然科学と化学とどちらがいい?」→

「自然科学だったら生き物関係と環境関係があるね」→

「さあ、どれにしようか?」→

最終決定は子供に任せる

 

Bは選択肢を広げてわくわくさせることができますね。

 

とは簡単そうに書いてありますが、

実際はそう簡単ではないと思います。

子どもへの期待とか、認めたくないけれど、

親の希望とか、いろいろありますし・・・・

 

そうだとしても、

毎日子供と接しているときに、こうした点を意識するだけでも違うと思います。

 

まとめ

 ここで書いたものは、かなりシンプルな個人的覚書なので、

本を読んでみてください。

 

いろいろ参考になるポイントがありますが、

私の場合、

やはり、親の気持ちの持ち方が大事で、

「私なんて・・・」と後ろ向きな感情を持っていると、

その自己肯定感の低さが子どもに影響するので、

まず自分がネガティブな感情のまま子供に接しないこと

だと思います。

 

子供の幸せを願うすべての親御さんにおススメです。

 

 

https://www.ilovetofu.info/entry/sekaikijyun-kosodatewww.ilovetofu.info

https://www.ilovetofu.info/entry/sekaikijyun-kosodatewww.ilovetofu.info

 

ポチっとしていただけると人気ランキングが見られます☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村