ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

東京でバイリンガル育児をするアラフォーママ。英会話で役立つフレーズや子育てについて情報発信中☆

【子どもに読ませたい本】なんのために学ぶのか(池上彰)

こんにちは!トーフーです!

 

子どもに「なんで勉強しなくちゃいけないの?」

と聞かれて困ることはありませんか?

池上彰先生の本に大きく共感し、

「私も中学~高校時代に読んでおきたかった!」と

思ったたので紹介します。

 

何のために学ぶのか 

なんのために学ぶのか (SB新書)

なんのために学ぶのか (SB新書)

  • 作者:池上 彰
  • 発売日: 2020/03/06
  • メディア: 新書
 

 一言で言えば、

本を読みなさい、でも、読んだ後に考えなさい

 という内容です。

 

以下覚書です。

自分に刺さったところだけ抜粋してまとめてあります。

 

ニュースを見て冷静に考える

ニュースに反射的、感情的に反応するのではなく、

「何が問題?」

「どう防ぐ?」

と、冷静に考える。

 

たとえば、

保育園の幼児が散歩中にクルマに衝突され死亡した事故を見て、

みんな胸を痛める。(ここまではみんなできる。)

でも、もう一歩進んでみよう。

f:id:ilovetofu:20201003071137p:plain

事件の現場は、これまでも衝突事故が起きていた。

なぜ対策を取られていなかったのか?

 

保育園に園庭があれば、車が多く走る辺りを散歩する必要もなかったのでは?

保育園の在り方とは?

 

大学ってなにするところ?

高校までと大学は全く違う。

高校までの教科書は、文科省認定で、普遍的な内容なので、

そのまま頭に入れればいい。

 

一方、大学は「疑う」ところ。

教授の選んだ本は文科省認定ではない。

マルクス経済学」と「近代経済学」は、違っていて、

どちらが正しいのか?

リベラルアーツの重要性

f:id:ilovetofu:20201013055936j:plain

 ハーバードやMITなどの一流大学では、

学部生はリベラルアーツ(一般教養と訳されている)

学んでいて、専門分野は教えられていない。

すぐに役立つと思われる専門知識は、数年で時代遅れになってしまう。

一方、リベラルアーツは一見役に立たないが、

実践的な創造力や知性を培う重要な教育として注目されている。

 

また、

 

音楽と数学は親和性高い。(音楽は論理的に構成されている)

 

 いじめられたら、本の世界に逃げ込めばいい

林真理子さんの言葉らしい。

現実の世界がつらくなったら、

本の世界に逃げたらいい。

子どもは、学校と家庭と友人くらいしか居場所がないですから。

 

現実逃避?いいのではないでしょうか。

読んでいるうちに、自分の考え方が変わってきたりします。

 

まとめ

この本は、子供たちに早い時期に読ませたいなと思いました。

たぶん、こういうことを知らないと、

たくさんの情報に流されて、

何も考えないままおとなになってしまうのではないでしょうか。

 

「本は、たくさん読むべき。

でも、読書は受け身で頭を使っていないので、

それを読んでどう考えるかが大事。」

 

という言葉にハッとさせられます。

 

ではまた☆

 

インスタはじめました☆

子どもにどんな英語絵本がいいかな?

興味がある方はぜひ覗いてみてくださいネ!

https://www.instagram.com/p/CF0y-s8BAlB/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

www.ilovetofu.info

 

 

www.ilovetofu.info


 

ポチっとしていただけると人気ランキングが見られます☆

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村